2012年3月20日火曜日

妊娠初期について

妊娠初期について

今妊娠検査薬を使ったら陽性でした。

いくつか心配なことがあります。

明日産婦人科に行くまでに平気とわかれば今夜安心して眠れるのでわかれば教えてください。



・2月26日に足のレントゲンをとってしまいました。

・同じくそのあたりからブルーベリー加工食品(ビタミンA)を摂取し始めました。



大丈夫でしょうか?なんでよりによってこんなときに・・・



あと、これはもはやどうでもいいのですが、5月中旬に北欧への旅行を予定していました。

やはりあきらめたほうがいいですよね。



まだ妊娠と決まったわけではないのにすみません。

軽く動揺してまして。







レントゲン大丈夫だと思いますよ。

そもそも普通にレントゲン撮るぐらいのエックス線って影響ないぐらいなんだそうですよ。

しかも足だから全然大丈夫だと思います。

ビタミンAは大量摂取すると頭蓋神経堤などの奇形が発生する場合があります。

継続して大量に飲み続けることがダメだと思うので、今後は控えた方がいいかもしれません。

それに、どんなビタミンAかにもよるみたいですよ。

ビタミンAにはレチノールとカロチノイド(ベータカロチン)があって、レチノールには胎児催奇形性が認められていますが、カロチノイドには催奇形性は確認されていないそうです。

次のサイトも参考にしてください。

http://www21.ocn.ne.jp/~kasiwagi/qa/vitamin.html

旅行はおっしゃるようにあきらめたほうがいいですね(^^)

一番大事な時期なので、お体に気をつけてくださいね!








それほど初期ならレントゲンは大丈夫と思います。

ブルーベリーもドクターに確認取られたらよいと思いますが、問題はないと思います。



北欧だと飛行機の時間が長すぎてやめたほうがいいですよ。

私はつわりがひどすぎて便器かかえる毎日で入院しました・・・。

出血もありましたし・・・。



先日は6ヶ月にはいっていた友人が突然死産してしまいました。

検診で心臓が止まっていたそうです。



妊娠出産はとても大変なことであまり簡単には考えてはいけません。

子供の命を左右するのですから、大事をとって慎重に行動するのがいいですよ。







生理予定日が書かれていないので、はっきりとは言えませんが、2月26日は受精しているかどうかの時期ですよね

(受精前の可能性もあると思いますが)。

この時期に受けたレントゲンは影響しません(していれば受精・着床しませんので)。



ビタミンAは毎日1万単位以上を取り続けると、影響が出る可能性があるようです。

それ以下なら心配いりません。

食べていた食品に含まれる量を確認してください。

日常的に食べる食品では、毎日毎日レバーと蒲焼きを食べていない限りは、食べ過ぎの心配はまずありません。



5月は4ヶ月に入っている頃だと思いますので、安定期と言えば安定期ですが、実家に帰るなどとは違いますので、

控えられた方が良いと思います。

旅行であれば連日の移動など、普段でも疲れる状況ですから・・・。

家族が住んでいるとか、言葉に不自由しないのであれば不可能ではないと思いますが、単なる旅行なら止められた

方が良いと思います。







レントゲンはぜんぜん大丈夫です。そのころはまだ受精卵にもなっていないし(記述から排卵日を逆算させていただきましたのであくまで予想です)、お腹のレントゲンではないのでご安心ください。

加工食品もさしおり大丈夫ですが、今後の摂取は医師と相談されてください。

それよりも葉酸のサプリメントの摂取をお勧めします。

旅行ですが、5月はまだ安定期に入っていないので、無理だと思います。それよりつわりとかあれば、飛行機に乗るどころの話ではないと思います。

明日心音まで確認できると良いですね。お大事に。







動揺わたしもしました。

レントゲンは足なのでまず問題ないでしょう。

ブルーベリーも問題なし。

旅行は安定期に入るかギリかですので婦人科できちんと受診を受け妊娠でしたらその旨を先生に相談しましょう。多分これも大丈夫。

明日に備えてゆっくり寝てください。







レントゲンもブルーベリーも問題ないですよ。

妊婦さんもレントゲン撮りますから。

0 件のコメント:

コメントを投稿