2012年3月20日火曜日

サプリメントの効果

サプリメントの効果

ビタミン剤、コラーゲン、ブルーベリー(目に効く)この3種類をのんでるんですが、

飲む時間帯は何時ごろが、効果的ですか?

 やっぱ寝る前ですか?????







ビタミンは油溶性のもの(A.Eなど)と水溶性のもの(B.Cなど)があります。

ビタミンリスト↓

http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/vita_list.html



サプリメントは基本的に栄養を補助する 食品 ですので好きなタイミングで取れますが

食中・食後が胃の働きが活発なため、より吸収されやすいと考えられます。



油溶性のものは体内に残りやすいので、一日一回の摂取でも良いと思います。

しかし、体内に残りやすいぶん、過剰摂取が心配されます(特にビタミンA)。

水溶性のものは尿と一緒に対外に排出されやすいので、

こまめに一日数回に分けて取ったほうが効果的です。



コラーゲンは夜22時~朝2時までの美肌のゴールデンタイムと言われる時間を意識して

取ることをおすすめします。

この時間は、成長ホルモンが1日の中でもっとも分泌される時間帯です。

もちろん、肌に大切なホルモンが最も分泌されるのです。

その時間に体内に吸収されるように夕食後や寝る前が効果的です。



ブルーベリーもビタミンと同じことが言えますが、目の疲れに良いサプリメントとして

予防的に取るならいつも目の疲れを感じる時間がおおよそ分かればその4~5時間前とか、

目の疲れを取りたい場合は目の疲れを感じてからとか夕食後に取るのが一般的かと思います。








こまかな成分は分かりませんが、水溶性のものは空腹時にぬるま湯で、脂溶性のものは寝る前が効果的です







ビタミンなどは体内に必要ない分は排泄してしまうので、一日量を分けてこまめにとったほうが吸収はいいです。あとはわかりません。

DHCやファンケルなどで専門のスタッフがいるところで聞くといいんじゃないでしょうか?

商品ごとに、食前とか食後とかもあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿