チョコラBBを服用したら吹き出物ができました
疲れたりすると口内炎ができるので、チョコラBBを勧められ服用してみましたが、未だかつて無いほど吹き出物が出来ました。
もともと生理前や甘いものを食べ過ぎた後などに、口の周りにひとつふたつ出来るくらいで、10代の頃からあまり吹き出物に縁がなかったため、とてもびっくりしてしまいました。
両頬、あご、額など顔全体にぶつぶつと吹き出物が出来、慌てて服用をやめたところ2、3日で治りました。
その後、しばらくしてからタケダ薬品のビタミンB群というのを少量飲んでみましたが、やはり同じような症状が出ました。
体に合わないと言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが…。
特に食品のアレルギーなどはありません。
金属アレルギー、花粉症による粘膜のアレルギー、口内炎はよく出来ますが、顔面の皮膚は基本的に丈夫だと思います。
ビタミンB群の入っている食品を取っても何も起こらないのに、どうしてビタミン剤だと異常が起こるのでしょうか。
思い当たるようなことなど、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
ビタミンには大きくわけて、
水に溶けるタイプ(水溶性ビタミン〕と、
油脂に溶けるタイプ(脂溶性ビタミン)の2種類があります。
水溶性ビタミンの場合は、
大量に飲んでも、尿と一緒に出ていってしまいますので、
副作用はあまり心配しなくても良いのですが、
脂溶性ビタミンの場合は、
大量に服用するとからだの脂肪分に溶けて蓄積されることがあります。
この中でも、もっとも過剰症になりやすいのはビタミンA です。
ビタミンAは、ビタミン剤だけでなく、レバーなど
ビタミンAの多い食品の摂り過ぎでも起こります
ビタミンA過剰症の症状
・頭痛、吐き気、物が二重に見える
・手足が腫れて、むくむ
・毛が抜ける
・皮膚が赤くなり、発疹が出る
疲れからの副作用だと思います。もちろん吹き出物が出来ると言う事は体にあってないから、副作用として吹き出物が出来るのです。商品を変えてみては?もしどうしても心配なら心療内科、あるいは精神科に行ってみては?メンタル面も考えられるので。内科では解りません。私も精神科に通っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿